京都」タグアーカイブ

京都のコラムご紹介です。青山プラチナ倶楽部へようこそ。高級セレブ男性向けの交際クラブ青山プラチナ倶楽部。主なデート範囲は東京の青山・六本木エリアを拠点とし様々な交際を希望するセレブ男性向けの会員制高級デートクラブです。

交際クラブで仲良くなった男女におすすめ!関西のおすすめ旅行スポット

投稿日 2022.04.13

関西といえば美味しい食べ物も多く、食べ歩きや観光のプランにぴったりです。
意外と雰囲気がいい場所も多いので、カップルの旅行先としても人気があります。

せっかく関西に行くなら、おすすめの旅行スポットをピックアップしたいもの!
そこで今回は、充実感たっぷりな関西のおすすめ旅行スポットをご紹介します。

楽しそうな旅行中の男女

関西の絶景を楽しむならココ!

全国には絶景を楽しめるスポットが数多くありますが、関西も負けず劣らず素敵な場所がたくさんあります。

絶景スポット六甲山

例えば兵庫県にある六甲山は、関西を代表する絶景スポットのひとつです。
展望台は300円払えば入場でき、四季折々の景色を眼下に収められるでしょう。

さらに綺麗な六甲山からの景色を眺めながら兵庫名産の食べ物をを楽しめる六甲ガーデンテラスは、旅行の醍醐味である景色と食べ物を同時に体験できるとあって人気です。
ちなみに観光スポットが多く集まっている山頂付近には、六甲ケーブルで簡単にアクセスできます。

六甲山の山頂近くはとても気温が低いんです。
そのため特に夏は、まるで自然のエアコンのように涼しく過ごせるでしょう。

六甲オルゴールミュージアム

また充実感たっぷりな場所といえば、古いものから新しいものまでオルゴールがたくさん展示されている六甲オルゴールミュージアムがあります。

ひとつひとつひとつのオルゴールの音色が違い、癒されること間違いなしです!
近隣には大自然のスケールを目の当たりにできる布引の滝などもあります。

姫路城

さらなる絶景を楽しむなら、同じく兵庫県にある真っ白な景観が目を引く姫路城がおすすめです。
世界遺産に登録されていて別名は白鷺城という名前で知られています。

つい最近、景観の美しさを保つために五年半の改修工事を終えた白さが美しい名城です。
白鷺城の名前を聞いたことがない人は、きっと関西にはいないでしょう。

しかし、意外と物心が着いてからは訪れたことがない人も多いかもしれません。
ここからは、天気がいい日に四国までも見られる天守閣からの高くて美しい景色が楽しめます。

千本鳥居

芸術的なスポットを満喫するなら

関西には芸術的言って目を見張るスポットもたくさんあります。

伏見稲荷神社

その中で特に注目してほしいのが、千本鳥居の名前で全国に知られている伏見稲荷神社です。

ここは年間を通して観光客が多く、写真映えするスポットとしても人気があるでしょう。
千本鳥居の中を散策していくのは赤の中に吸い込まれていくようで、ひとつの写真の中に収まったような経験になるかもしれません。

きっと非現実的な体験ができること間違いなしです。

京都にある嵐山

逆に京都の嵐山は夏には緑豊かな景観を作り出し、さわやかで趣のある京都の風情を感じられます。
嵐山の散策は春から秋がおすすめ!

新緑で優しい雰囲気を楽しめる春、濃い緑が心安らぐ夏、赤や黄色など色とりどりの木々の色合いで心がワクワクする秋、四季折々の嵐山の風景は飽きることがありません。
散策コースもあるので、好きな人と心安らぐ時間を一緒に過ごしてみてもいいでしょう。

無人島友ヶ島

一方で、和歌山県にある無人島の 友ヶ島は映画の中に紛れ込んだような異世界感漂う景観がポイントのスポットです。
フェリーで行けるので天候が良い日に観光すると良いでしょう。

元々は日本軍の所在地として使われていた島で、それが今でも色濃く残っている奇跡的な場所でもあります。
美しさを求めるなら同じく和歌山県の那智の滝がおすすめです。

130メートル以上の高さからたくさんの水が流れ出す姿はもはや圧巻!きっとあなたの目にも芸術的に映ると思います。
それにマイナスイオンを浴びて、身も心もスッキリするはずです。

旅館で食事している男女

贅沢な旅行気分に浸るならココ!

旅行といえば温泉と思う人も多いのではないでしょうか?

有馬温泉

関西で温泉に入るなら、断然有馬温泉がおすすめです。

六甲山の麓にある有馬温泉は、日帰りでも行きやすいカジュアルな雰囲気を作り出しています。
美肌効果が期待できたり湯治にも効果があるなど、自分に合った温泉の泉質を選ぶことが有馬温泉を楽しむポイントになるでしょう。

さらに日帰りで入浴できる金の湯・銀の湯などの施設もあるので、いろんな場所に行きたいプランを立てている人にも有馬温泉はおすすめなんです。
もちろん宿泊に適した温泉施設もあるので、温泉旅行にもぴったりでしょう。

駅も近いので土地勘がなくても安心してたどり着くことができます。

竹田城跡

現代の天空の城として名を馳せている竹田城跡も、関西にある神秘的なスポットです。
石垣が取り残された城跡は、雲海に浮かぶと神秘的な景観を作り出します。

その雲海に浮かぶ竹田城跡が見られるのは、4月上旬から9月までとなっており旅行をするには最適な時期であると言えるでしょう。
雲海が見れない時期でもツアーがあったり、その中で一味違う竹田城跡の景色を楽しめたりするので、一年を通して充実しているスポットです。

まとめ

なかなか見れない珍しい景色は、私たちを贅沢な気分にさせてくれるスポットということになります。
また人が作った緻密で美しい建物と美しい自然とのコラボレーションは、感動するスイッチを押してくれること間違いなしです。

ぜひあなたも、関西を訪れた時には紹介したおすすめな旅行スポットを思い出して、足を運んでみてはいかがでしょうか。


京都・兵庫・滋賀で日帰りドライブ!関西のおススメのデートをご紹介

投稿日 2021.10.25

20~30代の年下彼女とのデートは、どこに行けば喜んでもらえるか悩みます。
そこで関西圏でおススメの日帰りドライブのデートスポットを紹介。
ドライブなら電車の乗り換えもなく、2人だけの時間でゆったりと観光地を周ることができます。

こちらの記事では京都・兵庫・滋賀の都道府県別に、デートスポットを解説しています。
また大阪から各エリアへの最短ルートも紹介。
グルメや絶景を楽しめば、2人の距離もグッと縮まること間違いありません。

京都の天橋立で神秘的な景色とワインを堪能

京都のドライブデートでは、自然が作り出す絶景を楽しむことができます。
なかでも一番おススメなのが日本三景の一つに認定されている京都府宮津市の天橋立です。

天橋立は阿蘇海を南北に通る全長3.6kmの砂洲。
日本神話において天橋立は、男神のイザナギが天から妻のイザナミの元へと通った橋としての言い伝えがあります。

その様子は展望台から、股のぞきで確認することが可能です。

股のぞきの方法は、天橋立に背を向けて立ち、腰を曲げて股の間から覗きます。
すると海が空に見え、天橋立が天に架かる橋に見えるのです。

そのような神聖な言われもあり、天橋立は運気アップにつながる場所としても有名です。
なお天橋立を股のぞきで見られる場所は、砂洲の端の2ヶ所あります。

北側の天橋立傘松公園からは空に浮かぶ島のように、南側の天橋立ビューランドからは天を舞う龍のように見えるのが特徴。

そして絶景を楽しんだ後は、天橋立ワイナリーに行ってみるのもよいでしょう。
100%京都産の生ブドウを使用した国産ワインづくりの見学や、天橋立を一望できるレストランで食事を楽しむことができます。

さらに同施設内には焼きたて米粉パンやご当地野菜なども購入可能。ワインやグルメが好きな彼女ならきっと喜んでくれることでしょう。

その他にも3つ星を獲得した天橋立ホテルに行くのもよいでしょう。
レストランでは丹後の海の幸や山の幸を使った美味しい料理をいただけます。

さらに同ホテルでは、日帰り入浴も可能です。
天橋立の神話をモチーフにした温泉に浸かり、神秘的な気分に浸ってみるのもよいでしょう。

なお大阪からは、京都縦貫自動車道の国道478号経由が最速ルートとなり、片道2時間ほどかかります。

ドライブデート

兵庫で明石海峡大橋のスケールに心を奪われよう

兵庫では海のドライブデートがおススメです。
兵庫は海に面しており、神戸港や須磨、今子浦などが有名ですが、なかでもカップルで訪れたいのが明石海峡大橋。

明石海峡大橋は兵庫県の神戸市と淡路島を結ぶ、全長3,911mの世界最長の吊り橋です。
建設に至るまでにさまざまの試練を乗り越えた歴史を持ちます。

そもそも明石海峡は漁業が盛んで、1日に1,400隻以上の船が通る国際航路でもあります。
そのため明石海峡大橋の建設は非常に厳しい環境の元行われていたのです。

さらに1995年には明石海峡の真下を震源とする、マグニチュード7.2の阪神淡路大震災が発生。
この地震により建設途中だった橋の長さが変わり、設計図を変えての建設となりました。

そんな過酷な条件や自然災害を乗り越えた事実を知ると、明石海峡大橋の見え方も違ってくると思います。

さらにくわしい建設秘話は、本四高速が運営する「明石海峡大橋ブリッジワールド」で学ぶことが可能。
橋の上に上れる体験は、兵庫の明石海峡大橋とオーストラリアのシドニーでしか開催されていません。(※明石海峡大橋ブリッジワールドにつきまして、2021年度は開催が見送りとなっています。)

ちなみに「パールブリッジ」の別称を持つ明石海峡大橋は、夜に見るのもおススメ。
0時になると虹色に光り、毎時30分にはライトアップの色が変わります。

ライトが水面に映し出された光景はとてもロマンチックです。

なお大阪から明石海峡大橋への最短ルートは、阪神高速3号神戸線のルート3経由で、片道48分かかります。

滋賀のドライブデートでグルメと自然を満喫

滋賀でドライブをするなら、自然とグルメを楽しめる琵琶湖の湖北エリアがおススメ。
湖北エリアとは琵琶湖の北側を指します。このエリアには真っすぐに道が伸びるメタセコイア並木が有名で、四季折々の表情を見ることができます。

そしてメタセコイア並木を眺めながら、高島市農業公園マキノピックランド内にあるレストランやカフェで休憩するのもおススメ。
レストランではランチタイムに高島市のご当地料理を、カフェでは旬の果物を使ったスイーツをいただくことができます。

カフェには無添加で作られたジャムが販売されており、お土産に買って帰るのもよいでしょう。

他にも琵琶湖の湖北エリアには、琵琶湖の美しい景色が眺められる海津大崎という半島があります。
桜の名所としても有名で、春には400本の桜並木が湖岸を桃色に染めます。

また夏には桜の木々が緑になり、秋には紅葉へと変わります。
冬の海津大崎は琵琶湖の雪景色を堪能することができ、どの季節に行っても自然の美しさを感じることのできる場所です。

なお大阪から湖北エリアへ車で行く場合は、名神高速道路、西宮線と琵琶湖西縦貫道路、国道161号経由が最短ルートとなります。
片道2時間ほどかかりますので、朝の早い時間から出発すると、余裕を持って過ごすことができるでしょう。